■動画■


下関駅
2002.07.30撮影
【タイトル】寝台特急富士号 (36秒 1.82B)

 東京〜大分間の寝台特急富士号の下関駅入線シーンです。門司〜下関では、ヘッドマークは省略されているって聞いていたのですが今回はつけていました。この駅で機関車が付け替えられます。


肥前山口〜肥前白石
2002.12.28撮影
【タイトル】885系特急かもめ号 (26秒 1.31MB)

 JR九州885系で運行されている特急かもめ号です。革張りシートか座り心地が良すぎて落ち着かない車両です(笑)
 で、長崎本線肥前白石駅から徒歩数分のところで撮影したのですが、田園地帯で遠くまで見渡せるのでなかなか良い場所だと思います。


肥前山口〜肥前白石
2002.12.28撮影
【タイトル】783系特急かもめ号 (29秒 1.50MB)

 JR九州783系で運行されている特急かもめ号です。783系って国鉄民営化後、初めて新造された特急型車両ですよね。上の885系と同じ場所で撮影しました。ちょっと傾き気味でしょうか^^;


博多駅
2002.07.30撮影
■JR九州817系 (28秒 1.15MB)

 2001年10月6日の筑豊本線・篠栗線の電化開業時にデビューした817系の博多駅発車シーンです。

■サウンド■

 寝台特急さくら・はやぶさ号 2003.10.29録音

   東京〜長崎・熊本を結ぶ寝台特急さくら・はやぶさ号の東京駅発車放送です。

MP3版(716KB)


 特急かいおう号 2001.10.06録音

  
特急かいおう号は、福北ゆたか線(直方〜博多)の特急列車です。
2001年10月6日電化開業にあわせて登場しました。787系有明仕様で、1日1往復運行されます。なお、列車名「かいおう」は、地元直方市出身の大相撲力士・魁皇関からつけられました。

・案内放送
WMA版(199KB)/RealAudio版(204KB)
・直方駅発車放送
WMA版(760KB)/RealAudio版(791KB)


 特急つばめ3号(博多駅発車放送) 2001.10.07録音

特急つばめ号は、博多〜西鹿児島間を結ぶ特急列車です。
車両は787系電車で運行されています。


WMA版
(726KB)


 303系走行音(東比恵→福岡空港) 2001.8.27録音

303系は筑肥線・姪浜〜筑前前原複線化時に導入した
JR九州初の直流電車です。福岡空港まで乗り入れています。


WMA版
(503KB)


 813系走行音(博多→竹下) 2001.12.26録音

北部九州の快速・普通列車で運用されている813系です。

WMA版
(538KB)


 815系走行音(荒尾→大牟田) 2001.12.25録音

815系は豊肥本線(熊本〜肥後大津)電化や
熊本・大分周辺のワンマン化用に投入された車両です。

WMA版(635KB)


 817系走行音(飯塚→新飯塚) 2001.10.07録音

817系は、福北ゆたか線の電化開業にあわせて投入された
新型近郊電車です。清楚感のある明るい車内が印象的です。

WMA版
(451KB)


 キハ125形走行音(桂川→上穂波) 2001.8.27録音

JR九州が導入したキハ125系は地方ローカル路線で
運行されています。


WMA版
(669KB)


 キハ200形走行音(市ノ川〜赤水) 2001.12.25録音

キハ200は近郊型気動車です。快速・普通列車として
幅広く運用されています。

WMA版
(508KB)